通信研修
トップページ > 通信研修 トップページ > 解説書のご案内
解説書のご案内
コンプライアンス関係
一般行員のためのコンプライアンス(改訂第10版)
本解説書では、銀行員として習得する必要がある基本的なコンプライアンスの知識について、業務ごとにわかりやすく解説しています。
現場で起こりうる事例をQ&Aやコラムとして多数盛り込んでいます。
コンプライアンスの全体像を掴んでいただくには最適の内容です。
※本書はCD-ROM(PDFデータ)での提供も可能です。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・153頁 | 1,200円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2020年4月 |
管理者のためのコンプライアンス(改訂第11版)
本解説書では、管理者の方に求められる様々な最新のコンプライアンス知識を幅広くカバーし、業務ごとに平易に解説しています。
各章には、営業店の勉強会等で部下指導を行う際のポイントや、自らの理解度を確認していただくための復習テストも掲載しています。
営業店の必置本として、コンプライアンス研修の教材として、幅広くご利用いただける内容となっています。
※本書はCD-ROM(PDFデータ)での提供も可能です。
※本書は「地銀協コンプライアンス担当者(次長クラス)検定試験」の参考教材でもあり、試験対策にも最適です。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・240頁 | 1,320円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2020年4月 |
日常業務のコンプライアンス(改訂第4版)
金融庁の監督指針や金融検査の事例等を踏まえ、最新のコンプライアンス上の課題を平易に解説しています。
金融検査の事例を題材として、コンプライアンス上の「問題の所在」を明らかにし、問題を生じさせないようにするための「実務対応」を解説しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・140頁程度 | 2,400円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2018年10月 |
銀行業務関係
営業店のためのよく分かるフィデューシャリー・デューティー
本解説書では、営業店行員が知っておくべきフィデューシャリー・デューティーに関する知識を分かりやすくコンパクトにまとめています。
「顧客本位の業務運営に関する原則」の原則1から7のそれぞれポイントに加え、金融商品販売や保険窓販とフィデューシャリー・デューティーの関係等、日々の実務を行ううえでの疑問点をQ&Aで一つずつ解説しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
A5判・90頁 | 1,560円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2017年10月 |
決算書を読み解くための基礎の基礎【増補改訂版】
本格的に財務分析を学習する前に、決算書の本質(決算書の必要性や作り方・見方など)をマスターするための解説書です。
Q&A形式で、決算書の疑問点を一つずつ解決していくことができます。
本書ではテクニカルな説明はできるだけ避け、「なぜそうなるのか」「どうしてこのような形になっているのか」ということを平易に説明しています。
※本書は「財務分析基礎コース」の別冊としても配本しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・171頁 | 1,320円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2019年10月 |
FAハンドブック(2020年度版)
銀行、証券、信託、保険等の主要な金融商品の特徴をはじめ、相続・贈与、事業承継、不動産の有効活用、消費税のポイント、年金基礎知識をコンパクトにまとめています。
判型・頁数 | 価格 | 発刊 |
B6判変型・270頁 | 1,200円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2020年9月 |
新入行員向け(新)
おもてなしの心で変える!銀行員に求められるプロフェッショナル・マナー
窓口や電話での応対、訪問・来訪時の作法、ビジネス文書・電子メールの書き方、SNSの使い方等の基本的なマナーについて、新入行員が直面するシーンを中心に25のテーマを設定してポイントを解説します。
マンガやイラストをふんだんに取り入れ、1テーマずつ見開きで「ココが基本!」「さあ実践!」などわかりやすい誌面構成にしています。
※本書は「ファーストステップ・コース」の別冊としても配本しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・56頁 | 1,200円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2018年5月 |
フレッシュマンへの贈り物
内定者、新入行員の仕事上の戸惑いや不安を取り除き、銀行員としての生活をスタートさせるための手引書です。
社会人と学生の違いから職場でのマナーやコミュニケーションなど、銀行員にとって必須の事項をマンガを交えてわかりやすく説明しています。
また、銀行の業務や社会の中での銀行の役割などを基本から丁寧に解説しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・80頁 | 1,560円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2020年9月 |
反社対応 初歩の初歩
反社会的勢力の定義および関係遮断が求めらる背景、反社会的勢力と関係を持つことの弊害、反社対応の基本について、事例研究を交えて平易に解説します。
営業店で必要な反社会的勢力への対応のポイントを簡単におさえていただくのに最適の内容です。
判型・頁数 | 価格 | 発刊 |
A5判・27頁 | 720円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2019年1月 |
インターネットとの正しいお付き合い
インターネットの特徴とコワさ、それらを踏まえた金融機関職員(社会人)としてのインターネットとの正しい付き合い方について、豊富な事例を交えつつ、平易に解説しています。
インターネットに慣れ親しんだ新入・若手行員の方に、社会人としての心構えを改めて認識していただくのに最適な一冊です。
※本書はCD-ROM(PDFデータ)での提供も可能です。
判型・頁数 | 価格 | 発刊 |
A5判・28頁 | 720円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2019年1月 |
金融マン・金融ウーマンになるために~コンプライアンスの初歩の初歩~
内定者や新人・若手職員の方々の意識を学生モードから社会人モードに変えるのに最適です。
社会人として一般的に求められる規範や倫理観だけでなく、金融マン・金融ウーマンに求められる特有の規範や倫理観についても、具体的な事例を交えて平易に解説しています。
判型・頁数 | 価格 | 発刊 |
A5判・27頁 | 720円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2018年3月 |
(注)PDFファイルが開かない場合は、デスクトップ等に保存後開封してください。
パート・派遣向け
パート・派遣社員のための銀行の仕事と私たちの役割
銀行で働くうえでの心構え、お客様目線を持つことの重要性など、銀行員としての基本を丁寧に解説しています。
銀行の機能・役割や業務の仕組み、窓口や渉外、事務など業務別にCSやコンプライアンスのポイント等を解説しています。
採用がきまったパート・派遣社員の方はまずこの一冊から始めてみましょう。
※本書は「パート・派遣社員のためのすぐ身に付く銀行業務コース」の第1分冊としても配本しています。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・120頁 | 840円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2019年5月 |
その他
産休・育休、職場復帰に向けて ~ワーキングマザー応援情報~
本書はワーキングマザーが遭遇する仕事、育児、家庭、保育所、生活など各場面での困り事に対処するための情報を整理して解説しています。
仕事と家事や育児を両立している女性行員を支援するため、産前・産後休業と育児休業からスムーズに職場復帰する際の心構えや準備すべきことなどを働く母の立場に立って解説しています。
※本書はCD-ROM(PDFデータ)での提供も可能です。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・53頁 | 1,080円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2019年2月 |
金融取引における認知症高齢者支援の手引
高齢者の支援保護の仕組み(後見制度、家族信託、日常生活支援等)や認知症高齢者とのコミュニケーション技法を紹介しています。
営業店における高齢者とのトラブル事例などのケーススタディを交えながら、高齢顧客への応対や地域金融機関に望まれる取組み等を分かりやすく解説しています。
※本書はCD-ROM(PDFデータ)での提供も可能です。
判型・頁数 | 価格 | 発行 |
B5判・136頁 | 1,800円(消費税込) ※会員銀行の行員の方は お問い合わせください |
2020年12月 |
地方銀行研修所 〒181-0014 東京都三鷹市野崎1-3-17 TEL : 0422-49-9111
All Rights Reserved,Copyrightc REGIONAL BANKS ASSOCIATION OF JAPAN